中学1年で英検5級・4級・3級に合格するためにやったこと全て

中学1年で英検5級4級3級に合格した長女がやったこと
悩む人

中学生で英検を受けるなら何級から?
英検取得のメリットは?

中学生から、いよいよ英語学習が本格的にスタートします。

英検にチャレンジしてみようかなと考える方もいるのではないでしょうか。

この記事は、中学に入学してから英語を習いはじめた長女が、英検にチャレンジした1年間の記録です。

ごくごく普通の中学生が1年間取り組んだことと、その結果を紹介します。

この記事がおすすめなのは…

・お子さんが中学入学を迎える方
・英検を検討している
・中学から本格的な英語学習を始める
・中学生の英検対策について知りたい

Rie

実際のスコアも公開します!

中学から英検を受けてみようかなと思っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

List

中学一年生の英検3級合格までのステップ

まず、長女の中学入学後1年間の歩みはこんな感じです。

<1年間の英語学習>
入学:公文と英会話を開始
6月:英検5級受験→合格
10月:英検4級受験→合格
2月:英検3級受験→合格

Rie

1年間で3回も英検を受けるのは大変だったね

むすめ

確かにちょっと忙しかった・・・めんどくさい時もあったよ

英語力の基礎は公文で

中学に入学と同時に、公文英語を始めました
(クリックするとブログ内の別記事に移動します)

私の中では「公文は小学校低学年の子が習うもの」というイメージが強かったので「中学から公文?」と、はじめは半信半疑でした。

でも、本人の「公文で英語をやりたい」という意向を尊重して入会することに。

1年間でG教材(小学生)からI教材(中学3年生)まで進級しました。
(実は、結構長い期間I教材で停滞しています

そして、中1の春休み中にI教材が終了し、中2からはJ教材(高校1年生)を始めています。

Rie

I教材、しんどそうだったね

むすめ

めっちゃ難しかった…

途中までは調子よく進級していたけど、中3レベルのI教材は難しかったようで。

停滞時期は、あまりうるさく言わないようにしました。

却ってやらなくなったら困るので「週に1回公文に行ってればOK」というスタンスで。

公文の教材や料金と、始めてから半年の感想についてはこちらの記事で詳しく書いています。

オンライン英会話でアウトプット

春は何かを始めるのにぴったりの時期です。

本人が新生活に向けて前向きな気持ちになっているタイミングで、公文だけではなくオンライン英会話を提案しました。

英語はコミュニケーションツール。なので、やはりスピーキングは重要。

1年で
「先生の言うことは、ほぼわかる。単語をつなげて伝えることができる」
というレベルまで来ました。

めんどくさそうにしているときもありますが、週2~3回程度のペースで何とか続けてます。

そして、見守っている中で気付いたことが。

それは、オンライン英会話は単にリスニングやスピーキング力の向上だけに役立つものではないということです。

総合的な英語力が上がりますし、学校の成績にも直結します。

以下に、長女のオンライン英会話活用法を紹介しますね。

オンライン英会話のメリット

・文法の予習ができる
・学校課題のスピーチ練習ができる
・英検面接の練習ができる

オンライン英会話には様々なコースがあり、教材によっては学校で習う文法を予習できるものも。

英語で文法を習ってから、学校の授業で復習することで理解度がUPします。

Rie

英語で「なんとなく」把握したことを日本語でじっくり説明してもらえると定着しそう

そして、学校で意外と多い課題が、英語のスピーチです。

与えられたお題に沿ってスピーチを考えて、クラスメイトの前で発表するというもの。

これ、意外と多いです。

Rie

私の時代にはスピーチの課題なんて無かったです!今の中学生はスピーキング能力も求められているんですね

このスピーチの課題でも、オンライン英会話はフル活用できます。

自分の用意した原稿を先生に見せて、文法の間違いがないか確認してもらったり、発音をチェックしてもらえたりするのです。

Rie

オンライン英会話って学校の英語とは離れたイメージがあったけど

むすめ

そんなことないよ!めちゃ助かってる

1年続けていると、気の合う先生も複数見つかり、楽しくコミュニケーションが取れているようです。

さらに、英検の2次試験の前には、ひたすら模擬試験のレッスンを繰り返し受けていました。

Rie

オンラインで話しているので英検3級の面接試験でも緊張せずに面接に挑めたようです

長女のオンライン英会話の体験談はこちらです。

英検対策のために追加で問題集を購入

「英検4級と5級は、テキストは必要ない」
これは、公文の先生からのアドバイスです。

多くの受験生をサポートしていた先生のアドバイスには説得力がありますね。

我が家では、4級の受験時に公文の「H教材(中学2年レベル)」が終了していなかったので、市販の問題集を使用しています。

長女が選んだのは、「一問一答 完全攻略問題集」です。

こちらは、頻出の単熟語と練習問題が網羅されているので、英検の試験対策がこの1冊で完結する作りになっています。

Rie

音声データでリスニング対策もOKです

むすめ

とても気に入っているので3級と準2級も同じテキストを使ってます

公式ホームページで過去問対策

英検合格のために欠かせないのは、過去問を解くこと。

過去問の問題集は6回分収録されているものが一般的。

悩む人

6回分も解く時間はないかなぁ

過去問対策に、余計な時間やお金をかけられないという方は、英検の公式ホームページからダウンロードすることをおすすめします。

Rie

公式HPを見れば3回分の過去問にチャレンジできますよ

HPからのダウンロードのメリットは、何といっても無料ということ。

詳しい解説はなく、問題と回答のみですが、実力チェックや練習には十分です。

英検は、級が上がるごとに難易度が上がり、合格率が下がる試験。

4級や5級は比較的合格率が高いので、はじめから過去問を購入するともったいないかもしれません。

まずは、無料の過去問にチャレンジしてみましょう。

1年間の英語学習を終えて…英検と学校の成績は?

ここからは、中学1年間の取り組みでどんな結果が出たのか、ご紹介します。

英検5級・4級・3級に合格

中学に入学して割とすぐのタイミングで、英検5級を受けました

無事に合格をもらい、その後も公文の先生に勧められるまま、4級にチャレンジ

ここまでは、無理なく自然なペースで合格できた印象です。

3級では購入した参考書と、英検の公式HPに掲載されている過去問で対策を取りました。

やっぱり3級は少し難しかったようです。

ただ、試験が2月だったので、冬休みにじっくり対策できたこともあって、無事に合格できました。

英検3級で獲得したスコアは、以下の通りです。

<英検3級のスコア>
リーディング:469/550
リ ス ニ ン グ:445/550
ライティング:442/550
スピーキング:410/550
総合得点:1766

Rie

ナイススコアだったね!!

むすめ

えへへ・・・・(照)

スコアだけを見ると、準2級の合格も狙えるようです。

合格発表の確認と共に、次回受験の嬉しい案内もありました。

英検3級合格後の学校の成績は

中学校の成績は5段階評価。

提出物をしっかり出し、授業態度と出席率が良く、テストは○点以上」といった基準を満たしていれば、公立中では5が取りやすいようです。

学校によると思いますが、定期テストで9割以上が一つの基準の様子。

今年の成績は、英語「5」を獲得できました。

Rie

英語は公文で中3の範囲まで進んでいるので、試験前には軽く見直す程度。他の科目の勉強に当てられるのも大きなメリットかもしれません

中学生は英検を受けるメリットはあるのか

悩む人

中学生が英検にチャレンジするメリットは?

Rie

受験を終えた今は英検のメリットを感じています!

<中学生の英検メリット>
・目標に向けて勉強できる
・スキルアップが実感できる
・半ば強制的に勉強できる
・高校入試の練習になる
・入試で優遇される場合がある

英検は「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能が試される試験です。

希望する級の合格を目指すことで、その4技能を自然に習得できるようになります。

そして英検は、さまざまな攻略方法が研究されている試験。

合格のための対策が、インターネットや本から簡単に情報収集できるので、じっくりと対策すれば合格は十分に狙えます。

「〇級に合格する」という明確なゴールに向けて、試験日を目指して「やらなきゃ」と、スイッチが入るのも良いですね。

そして、公立中学に通う長女にとって最も大きいメリットは、高校入試対策になるということ。

高校入試では、本番で緊張して本来の力が出せないのでは?と不安を感じる受験生も多いかと思います。

英検を受ける経験そのものが、高校入試の練習になります。

早い段階から英検にチャレンジしておくことで「試験慣れ」できるのではないでしょうか。

そして、英検が優遇される私立高校が増えているのもメリットのひとつ。

推薦入試や併願入試の加点対象としている私立高校も少なくありません。

入試は一発勝負ですが、英検は何回でもチャレンジできる

早いうちから受けておくと、さまざまなメリットにつながると思います。

中学生の英検にまつわる Q&A

ここからは、英検を3回受けた経験を振り返って、1年前の自分が疑問に思っていたことの解決策を探っていきます。

Q1:モチベーションが下がった時の対策は?

むすめ

正直、英検めんどくさいって思ったことは何回かある…

Rie

良く頑張ったよねぇ

モチベーションが下がりつつも継続できたコツを聞いてみました。

長女のモチベUP法

しんどい時は思い切って休む
でも3日連続ではサボらない
英語が得意な子を目標にする
めんどうでも公文にいく

むすめ

今日はしんどい~ってときは休んじゃった

Rie

休むのも大切だよね

公文やオンライン英会話は、どちらかと言うと強制されてやるものではなく、自己学習に近いスタイルです。

なので…

モチベーションが上がらないときも正直多かった

公文の宿題を2日以上サボりたくなった時には「公文やったらゲームやる」と、自分でご褒美を用意していたようです。

親目線からは、公文の優しい先生の存在が大きかったと思います。

「公文教室の雰囲気が好きだから宿題や英検を頑張る」という気持ちが根底にあったので、モチベーションが下がることはあっても、「辞めたい」という気持ちまでにはならなかったのだと思います。

Rie

公文の先生にはめちゃ感謝してます…!

何か、モチベーションを維持できるようなサポートがあると頑張れるのかもしれません。

Q2:何級から受験するのがベスト?

Rie

今回5級からチャレンジしてどうだった?

むすめ

私は5級から受けてよかったと思う!!

英検5級は中学1年生レベルとされています。

小学生から中学1年生で英検に初チャレンジする方は、英検5級からじっくりとステップアップしていくのがおすすめです。

ただし、英検の試験は年に3回しかありませんので、計画的に受験する必要があります。

中学2年生以上の方は、高校受験の優遇を見越して4級もしくは3級から受験したほうが良いかもしれません。

<受験のおすすめ級>
・小学~中学1年は5級
・中学2年生は4級以上
・中学3年生は3級以上

Rie

ちなみに…英検は複数の級を同時に受験できるので「4級と5級を同時受験」なども可能です

Q3:どんな対策が効率的でおすすめ?

むすめ

参考書は何冊も買わなくてOKだと思います

Rie

なるほど!確かにいつも1冊しか買ってなかったよね

長女が考えるおすすめな対策法は「自分に合う参考書を見つけて1冊をしっかり取り組むこと」だそう。

英検対策と言うと「単語帳」「長文読解」「英作文」「リスニング」「面接」の、すべてをパーフェクトに行わなければならないように感じてしまうかもしれません。

でも英検3~5級は、中学校で学ぶ基礎的な英語力がしっかりと身についていれば、十分に合格は可能です。

英検の問題形式に対応できる問題集を1冊購入すれば、その級に必要な単語やスキルが身につけられるでしょう。

中学1年で塾に通わずに3級や準2級など、学年よりも上の級にチャレンジする場合には、独学だけでは厳しい可能性があります。

そんな方には、オンラインスクールKIRIHARA Online Academyの無料体験レッスンがおすすめです。

オンラインスクールと言うと高額なイメージがありますが、KIRIHARA Online Academyのレッスンは、安心価格の買い切り制。

カリキュラムは2カ月で終了します。

私自身も無料体験レッスンを受けましたが、おすすめできる内容でした!

忙しい中学生でも英検対策はコツコツ行っておくと吉

中学生から英語学習をスタートした、我が家の長女の一年間をご紹介しました。

周りの友達を見ていると、中学生からは、学習塾に通うのが一般的なようです。

しかし我が家では、勉強系の習い事を「公文英語」と「オンライン英会話」に全振りしました。

まずは、本人のやりたいようにやってもらおうと思ったので、英語にだけ課金です。

学校の勉強は、すべて独学。授業でわからないことは、学校の先生や友達に自分で聞いていました。

Rie

今年1年、どうだった?

むすめ

とくに問題なかったし、来年もこのまま英語だけ続ける~!

2年生からは学校成績が内申点となり、高校受験に直結してくる学年です。
親としては正直、学習塾に行ってくれると安心なのですが…。

日ごろ英語をやっている分、定期テスト前に余裕があるというのが長女の考えのようですね。

今は、本人のモチベーションを優先して、2年生も引き続き英語だけ習うことに決めました。

Rie

学校の成績が下がったら、普通の塾に入ってもらうからねっ!(教育ママ風)

むすめ

はいはい、わかってまーす

英語は自分でコツコツ取り組まないとスキルアップできない教科です。

逆を取れば、英語はだれでも成績が上がりやすい教科とも言えます。

小さい時に、特別な英語教育をしてこなかった我が家。

入学当初は不安でいっぱいでしたが、長女の様子を見ていて、中学からのスタートでも大丈夫そうかも?と思えています。

でも、正直なところ。

親の声掛けだけで子どものモチベーションを上げるのは難しい

中学生にもなると、親の言うことなんてほとんど聞いてくれませんし。

Rie

公文の先生がいなかったら無理でしたね

中学生は、部活や委員会、定期テストで本当に忙しい。

日々の勉強だけで精一杯で、英検を受ける余裕が無い中学生も少なくないでしょう。

友達とのLINEやYouTube、そしてゲームの誘惑もありますし。

でも、だからこそ。早めに英検にチャレンジしておくと、きっと有利なはず。

英検の対策に手が回らないという方は、KIRIHARA Online Academyのプロ講師に頼ってみるのもアリだと思います。

英検対策に特化した2カ月間の短期集中講座なので、忙しい中学生でも効率良く勉強できます。

春は前向きに新しいことにチャレンジしてみたくなる季節です。

オンラインで、経験豊富なプロ講師にサポートしてもらえる心強さを、まずはぜひ無料で体験してみませんか。

英検対策におすすめ

「2カ月で英検合格」

合格への最短ルートが見えてくるオンライン学習

専門性の高い日本語講師のマンツーマンレッスンだから効果がある

KIRIHARA Online Academy

今なら、25分の無料体験を実施中

無理な勧誘は一切無し!

この一回の無料体験だけでも、5,000円以上の価値があると思います。

本気で英検の合格を目指す方は、ぜひ無料体験を受けてみませんか。

受験勉強が本格化する前の中学1年生で英検5級からスキルアップしていくと、きっと高校受験に役立つはず。

2年生になると学校の勉強もグッと難しくなるようなので、長女の学習スタイルも変わっていくかもしれません。

何か変化があれば、またブログで報告しますね。

中学生におすすめのオンライン英会話はこちら↓

「いきなり英語だけでの授業はしんどい~」という方は日本人講師のワールドトーク

\ 初心者にもわかりやすいから成績UP /


「英検に向けて効率よくやりたい!」って方にはKIRIHARA Online Academy

\ 英検・TOEICに特化 短期集中 /


「家族で頑張るぞ~っ」て方に断然オトクなのはレッスン回数無制限のネイティブキャンプ

\ 英検やTOEIC対策もバッチリ /


「英語で遊ぶ」と「学校の勉強」の両方が叶う!きょうだいでシェアしたい方にはクラウティ

\ 楽しく家族でシェアできる /


「ネイティブに本物の英語を習いたい!」ならCambly Kids(キャンブリーキッズ)

\ ネイティブレッスンが一回1,111円〜 /


「いきなり高額なレッスンは…」そんな時はプロ講師の本格レッスンが破格なQQEnglish

\ 質の高いレッスンが月2,980円〜 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代から英語をやり直している主婦です。
英語学習に前向きな中学生の長女と、英語に苦手意識の強い小学生の長男がいます。
今まで何度も挫折した自分を変えたい!
モチベを保つためにブログはじめました。
2024年1月に英検2級を受験し、合格。
今は、英検準1級を目指してます!

List