【落ちたかも】40代で英検準1級|1次試験直後の自己採点結果

こんにちは。先日、英検の1次試験を受けた皆さん、お疲れ様でした!

私も2024年第2回の試験を受けてきたんですが…今、ちょっと複雑な気持ちです。というのも、手応えが微妙で、合格しているかどうか正直分かりません。

試験が終わってすぐに自己採点をしてみると、点数がギリギリで

「これ、大丈夫かな…」という心境です。

合格ラインを超えているのか、それとも少し足りないのか。結果が出るまでモヤモヤします。

今回は、1次試験の解答速報を見て自己採点をした結果と、試験の感想の記録です。

List

英検準1級1次試験の自己採点結果

早速ですが、自己採点した正答率は、以下のようになりました。

リーディング:20問/全31問(64.5%)
リスニング:18問/全29問(62.0%)

英検準1級の1次試験突破に必要な正答率は、約70%とされています。

さっきは、ギリギリって言ったけど
全然、足りてない…。

リーディングの振り返り

リーディング、長文問題はそこそこ解けたんです。13問中10問正解でした。

でも、単語でやらかしました。

「単語が分からない!」から始まる焦り

過去問を解いているときも、単語の正解率はあまり上がらなかったんですよね。空き時間は単語帳を眺めていたし、聞いていたし、口ずさんでいたし。

むすめ

単語帳、ボロボロになってたよね

Rie

でも、ぜんぜん記憶に定着してなかった(トホホ)

本番では、単語問題に差し掛かった瞬間、一気に焦りが…。

というのも、出てくる単語がほとんど「あれ?これ、なんだっけ?」と頭が真っ白になってしまったんです。

「これも分からない…次も…」と、まさに負の連鎖。

記憶をたどって消去法で解いていく…

気持ちはどんどん焦っていくのに、答えが全く浮かんでこない。その場で自己嫌悪に陥りそうになりました。

どの単語もなんとなく見たことがあるような気はするけれど、正確な意味が思い出せない。「この単語、どこかで見たことがあったはず…」と自分を励ましながら、記憶をたどって消去法で解きました。

リーディングの結果
語彙問題:10問/全18問
長文問題:10問/全13問

リスニングの振り返り

リスニングでは、パート2が難しすぎて、正直かなりうろたえました…。

最初のパート1は比較的聞き取れたのですが、パート2に入った途端、話の展開が急に速くなったように感じました。

リスニングパート2で感じた難しさ

パート2は、スピーチやインタビュー、説明のような形式で進む内容です。

約2分間、ぶっ通し。

しかも、1回しか聞けないため、集中力がかなり求められます。話し手が流れるように話すので、途中で1つ聞き逃してしまうと、そのまま内容を見失ってしまうことも…。

「今のポイント、どこだった?」と思った瞬間には、もう次の話題に移ってしまっている感覚がありました。

特に、人名や地名、年代などなど次々と新しい情報を出してくると、追いつけなくて心の中で「どうしよう…」とパニックになりがちです。

焦りがさらなるミスを招く…

失敗してしまうと、「次こそ!」と意識が前のめりになってしまい、さらに焦りが募ります。

リスニングでは1つのミスが後々まで影響することが多く、頭の中で考えているうちにに、次の質問が聞こえなくなる…。これで負のスパイラルに陥ってしまうんですよね。

リスニングの極意は、
聞き取れなかったら、わからなかったら、捨てる。で、次いく。

これは、前回の英検2級で体験した反省点でした。

そんなわけで、パート2はボロボロでしたが、パート3はなんとか持ちこたえました。

リスニングの結果
Part1:9問/全12問
Part2:5問/全12問
Part3:4問/全5問

パート2では、過去最低点をマーク。いつもは全問正解のパート3でも1問ミスしてしまったのが痛い…。

すっごい悔しいけど、これが私の今の実力なのでしょう。

ライティングの振り返り

英検準1級のライティングでは、要約問題とエッセイが出題されます。

要約を書き終わって、字数を確認したら…

試験中、時間内にまとめることが第一だと思って、急いで文章を書き上げました。「やっと終わった!」と少しホッとしながら字数を確認してみると…56字。

要約問題は、「60字から70字」という決まりです。

たった4字足りないだけとはいえ、指定された字数に満たないと減点されると知っていたので、書き直すことに。

内容を修正して、なんとか62字に変更しました。消して書いて…消して書いて…。この時間がもったいなかったですね。

実際、要約には25分間もかかってしまいました。

意見論文を書き終えた後に感じた不安

エッセイでは、限られた時間の中で書かなきゃ!という気持ちから、ベストな表現が思い浮かばないことがあります。

本番では、普段ならもう少し上手に書ける部分で、 シンプルすぎる表現文法が不自然かも…という不安がよぎることが多かったです。

試験が終わってから4日経った今でも、じわじわと不安が増してきて「あの表現、もっと良い言い方があったはず」と思い返してしまいます。

特に、8カ月前に受けた英検2級では、ライティングの点数が低かった私。 その頃と比べれば、複雑な構造や接続詞を使って書けるようにはなったと思うのですが…。

唯一の救いは、一応、フォーマットに沿ってかけたこと。あとは、採点結果を待つのみですね。

ライティングの結果
要約も意見論文も制限字数や構成に沿って書けた。
自己採点できないので、結果を待ちます!

どう対処すべきだったか?前向きに考えてみた

試験が終わった後、振り返ってみて思ったのは、やはり単語力の強化が最重要だということです。

リーディングの教訓

長文試験では、文脈でなんとなく意味を推測できる部分もあります。

でも、やはり基本的な単語の意味を正確に理解していないと、試験中の焦りに繋がると痛感しました。

よく英検準1級の対策で目にする「大問1の語彙問題では、しっかりと点数を取っていこう」というアドバイス。

記憶力の低下している40代にはキツイですが、次はもっとしっかりと単語を覚えて、試験中に冷静さを保てるようにしたいです。

リスニングの教訓

今回私が12問中5問しか正解できなかったパート2では、英語を「聞き取る力」と同時に、「要点を把握する力」が試されます。

ただ音を聞くだけでなく、内容をしっかり理解する練習が必要です。

普段からニュースやインタビュー形式の音声を聞いて、 話の流れやキーワードを掴む訓練を増やすことが、次回の試験に向けた課題かなと思います。

意識が飛びそうなくらい、何を言っているのかわからないときがありました。

白目、向きそうでした。必死に黒目を保ちましたけど。

このままではまずい!と思って、頭の中で「今のは捨てよう。次に集中しよう」と自分に言い聞かせてました。

40代になったからこそできる、マインドコントロールかもしれません。焦りを感じたときこそ、 切り替えが大切ですね。

ライティングの教訓

ライティングは、何回も練習したので「型」にはめて最低限は書けたと思います。

時間がない中で必死になっていたので、文章の細かいところまで気が回らなかったのが心残りです。そして、見直す時間もありませんでした。

要約で字数ミスをしたのももったいなかったですね。

56字しか書けていなかったのは、まとめすぎて必要な情報を省いてしまった結果です。無理に短くしようとすると、逆に字数不足になりがちなんですよね。

意見論述については、模範解答を見ると「私の作文は稚拙だったな」と感じました。

英検準1級の採点は、文法や語彙の精度だけでなく、「 意見が論理的に展開されているか」や「主張がしっかり伝わっているか」といったポイントも重視されるようです。そう考えると、私が高得点を取るのは難しいでしょう。

英検準1級1次の突破は正直厳しい…でも面接対策スタート!

最後に、試験を終えた直後の感想と、これからについてまとめます。

とりあえず、面接対策はじめました

「合格していると信じて動いてみる!」
正直なところ、そんなポジティブな気持ちにはなれません。

でも、面接対策を少しずつはじめています。

結果がどうであれ、今からやっておけば、もし合格していた時に安心です。

というか、今からやっておかないと、私の場合は絶対に間に合わないです…。

例え不合格だったとしても、面接の練習をしておけば次回に向けて準備が整うはず。無駄にはならないって信じて、前向きに取り組むことにしています。

まずは、面接の形式を理解するところからスタート。どうやら、筆記試験と同様に自分の意見をしっかり述べることが重要みたいですね。テーマに対してどう答えるかを日本語で考える練習をしています。

結果が出るまでのこの不安な時間、できるだけ有意義に過ごせるように、今できることに集中しようと思います。

試験直後に感じた、達成感のような解放感

リスニングの最後の問題をマークする瞬間、思ったんです。

「私、がんばった~!」

ものすごい解放感でした。

そして夫を呼び出して、打ち上げと称して居酒屋でビールを飲みました。

正直、試験に手ごたえは無かったんです。5割取れてるかな?くらい。

翌日に自己採点して6割取れていて、逆にびっくりしたくらいです。

結果は不合格かもしれません。

でも、試験まで頑張った自分がいたことは事実です。

落ちてしまったとしたら、それは私の実力不足なだけ。また受ければいい。

これは、40代の学び直しだからこそ感じられる気持ちかもしれないですね。

今回、振り返りを書くことで、客観的に気持ちを整理できました。ブログやってて良かったです。

試験結果が出たら、報告します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代から英語をやり直している主婦です。
英語学習に前向きな中学生の長女と、英語に苦手意識の強い小学生の長男がいます。
今まで何度も挫折した自分を変えたい!
モチベを保つためにブログはじめました。
2024年1月に英検2級を受験し、合格。
今は、英検準1級を目指してます!

List