【オーストラリア旅行①】グリーン島へ!早朝ケアンズの過ごし方

1日目は、オーストラリアについてから、すぐにグリーン島に向かいます。

成田空港(20:00発) → ケアンズ(翌4:30着)
 🚖 タクシー移動(約15分)
 🛍️ ウールワースで買い物(朝6:00〜)
 ⛴️ フェリーでグリーン島へ(8:30発・約45分)

オーストラリア1日目、さっそく旅の様子をレポートします!✨

List

いよいよオーストラリアへ!成田空港に到着

むすこ

ついにオーストラリアだね!

夕方、スーツケースを転がしながら成田空港に到着。

私たちの乗る ジェットスターのケアンズ行きは20:00発

LCCなので、チェックイン手続きなどに時間がかかることを考え、3時間前(17:00)に空港入り しました。

ジェットスターは第3ターミナル なので、第2ターミナルから5分ほど歩いて移動

むすめ

LCCって、ターミナルが遠いんだね~

RIZ

まあ、歩ける距離だからまだマシだよ!

キャリーケースを引きながら移動し、無事にチェックイン完了!

出発前の腹ごしらえは日本食

「お腹すいた~!」と子どもたちの声。

飛行機の中でしっかり寝るためにも、しっかり夕食をとることに。第3ターミナルにはフードコートがあり、私たちは うどんと牛丼 をチョイス。

むすこ

うどんにするか、牛丼にするか迷うな…

じゃあ半分こしよう!

家族でシェアしながら、出発前の最後の日本食を楽しみました✨

20:00 成田空港を離陸!ジェットスターの機内は極寒…

飛行機に乗り込み、オーストラリアへ向けて出発!

行きのフライトは 夜便(約7時間半)。到着後すぐに動けるよう、できるだけ 機内で寝る作戦 だったので、オプションの機内食はナシ。

むすめ

寝るぞ~!

RIZ

うん、寝よう寝よう!

…のはずが。

機内が、めちゃくちゃ寒い!!!❄️❄️❄️

私と子どもたちは ウルトラライトダウン+レインポンチョ を持ってきていたので、なんとか耐えられましたが…。

さ、寒い…(ガタガタ)

むすこ

お父さん、震えてるよ…(笑)

(私は面倒見の悪い母なので)荷造りのリストを作って家族に渡すだけ。衣類や洗面用品などは、それぞれに準備してもらってます。

忘れ物をしたら困るのは自分です。なので、子どもたちは必死に準備してます。

夫は、私の作った持ち物リストを無視してウルトラライトダウンを持ってきておらず、まさかの震えるハメに😅

オーストラリアは夏だから、いらないと思ってた…

機内ブランケットの貸し出しもないLCC。彼は色々と着込み、さらにタオルを首に巻いていました。

💡 海外旅行の機内は冷えるので、ウルトラライトダウンは必須アイテム!

結局、寒さでなかなか寝つけず…。ウトウトしたまま、ついにオーストラリア到着のアナウンスが流れました。

翌朝 4:30 ケアンズ到着!南国の暑さにビックリ

むすこ

ついたー!

機内の寒さに震えていた私たちですが、飛行機を降りた瞬間、一気に 30度の熱気 が襲ってきました!

暑っ!さっきまで寒かったのに…

むすこ

この寒暖差はヤバいね(笑)

オーストラリアは3月が 雨季 なので天気が心配でしたが、到着した時点では 快晴!

空港のトイレで身支度を整え、次の目的地 リーフフリートターミナル へ移動します。

むすめ

今日1日、天気もってくれるといいね!

まずは、今日のお天気チェックとタクシーの手配を。

そんなときに すぐにスマホがつながる安心感は、海外旅行の強い味方!

今回の旅では 楽天モバイルの海外ローミング を活用しました。空港に着いた瞬間から、追加料金なしでデータ通信が可能✨

事前準備は、日本にいるうちに「設定」→「モバイル通信」→「海外ローミング」をオンにするだけ!
海外に着いたら、「設定」→「通信のオプション」→「データローミングをON」で現地の回線につながる
他社ケータイの子どもたちは滞在中スマホを機内モードのまま、データシェアでネットOK!

無料は2GBまでですが、1週間程度の滞在であれば問題なく使えます。

むすめ

Wi-Fi探さなくていいの、めっちゃ楽!

RIZ

マップもすぐ見れるし、便利だね!

スマホが使えることで、タクシーの配車やフェリーの予約確認もスムーズに。個人手配の旅には、やっぱり楽天モバイルの海外ローミングが便利 でした!

👉 【楽天モバイル公式】海外でもそのまま使える!お得なデータ通信はケアンズ空港 → リーフフリートターミナルへ🚕

リーフフリートターミナル

グリーン島行きのフェリーは 8:30出航

まずはタクシーで フェリーターミナル(リーフフリートターミナル) へ向かいました🚕

RIZ

国際線の到着ロビーを出てすぐのところに、タクシー乗り場があります

💡 ケアンズ空港からリーフフリートターミナルまで
🕒 所要時間:約15分
💰 料金:約30AUD(約3000円)

早朝だからかUBERもそれなりに高かったので、タクシーにしました。

RIZ

7時ころにはフェリーターミナルの窓口が空いたので、ホテルの予約メールを見せてフェリーの搭乗券を受け取りました

朝6:00 オーストラリアのスーパー「ウールワース」へ!🛒

これから行くグリーン島は、観光地なので、水も食料も高いらしい。

フェリーの時間まで余裕があったので、ターミナルから徒歩10分ほどの ウールワース(Woolworths) へ買い出しへ。

むすめ

オーストラリアのスーパー、はじめてだね!

RIZ

現地のスーパーって楽しいよね!

ここで購入したのは、
ミネラルウォーター(オーストラリアは水道水を飲めるけど、旅行中はミネラルウォーターが安心)
フルーツ(南国らしいパパイヤやマンゴー)
2日分(今日と明日)の朝食用のパンやヨーグルト

ちょっとしたローカル体験もでき、大満足!

ウールワースで買い出ししてから、フェリーターミナルで海を眺めながら、朝食をゆっくり取りました。

いざ、グリーン島へ!フェリー乗船

いよいよ、8:30発のフェリー に乗船!

むすめ

フェリー、めっちゃ揺れるのかな?

RIZ

海の状況によるけど、結構揺れる日もあるみたいだよ

船酔いが心配だったので、事前に酔い止めを飲んで乗船しました。

ケアンズ滞在中、家族4人で2箱使い切りました!酔いやすいけどグレートバリアリーフに行く方には必須かと思います。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

フェリーは2階建てで、外のデッキ席もありましたが、日差しが強かったので屋内の席へ。

酔い止めもよく効いたおかげで、約45分の船旅 を楽しみつつ、グリーン島へ向かいました🌴

桟橋(JETTY)から島に上陸

まとめ:1日目の移動は意外とスムーズ!でも機内は寒さ対策必須

成田空港から 約10時間の移動 を経て、ついにグリーン島へ!

1日目を振り返ると…
ジェットスターは安いけど機内が激寒!防寒対策は必須❄️
ケアンズ到着後はすぐに暑くなるので、着替えを用意すると◎
朝のスーパー(ウールワース)で買い物しておくと便利
フェリーの移動は45分!酔いやすい人は酔い止め必須🚢

次回は グリーン島の滞在レポート&リゾートホテルの様子 をお届けします✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代から英語をやり直している主婦。
今まで何度も挫折した自分を変えたい!
モチベを保つためにブログをスタート。
2024年1月に英検2級、11月に英検準1級に合格。
英語学習に前向きな中学生の長女と、英語に苦手意識の強い小学生の長男がいます。

List