オンライン英会話と公文英語どっちがおすすめ?効果と将来性

オンライン英会話と公文英語どっちがおすすめ?効果と将来性

オンライン英会話と公文英語、どっちがいい?

英語を学ぶために、オンライン英会話と公文英語のどちらを選ぶべきか迷っている気持ち。

とってもよくわかります。

それぞれに魅力的なポイントがあり、どちらがお子さんにとって最適なのか、決めるのは簡単ではありません。

実際に筆者も、長女が中学1年生のとき話し合いました。

Rie

中学生になったらオンライン英会話習ってみない?

むすめ

オンライン英会話って難しそう
公文で英語をやりたいなぁ

オンライン英会話は、実際の会話力を伸ばすために効果的です。

対話を通じて、自然な英語のリズムや表現を学べますし、コミュニケーション能力も向上します。

でも、いきなり外国人の先生とマンツーマンで話すことに、難しさを感じる中学生は少なくありません。

一方、公文英語では、基礎から着実に英語力を積み上げることができます。

公文のカリキュラムは、学年や年齢に縛られず、一人ひとりのペースに合わせて進められるため、基礎をしっかり築きたい方に理想的です。

自己管理能力や学習習慣を身につけられるため、長期的に見て大きなメリットがあります。

どちらも魅力的な選択肢ですが、最終的にはお子さんの学習スタイルや目標によって決まります。

【筆者の結論】
学校の成績UPには公文英語
英語を武器にしたいならオンライン英会話

もし、じっくりと英語力を伸ばし、他の教科とのバランスも考えたいなら、公文英語が合っているかもしれません。一方で、実用的な英語を身につけたいなら、オンライン英会話が向いているでしょう。

この記事では、中学入学と同時に公文英語とオンライン英会話の両方を習い始めた長女を1年半見てきて感じたことを紹介します。

さっそくそれぞれのメリットについて詳しく紹介していきますね。

List

オンライン英会話と公文英語それぞれのメリットを紹介

オンライン英会話を小中学生が習うメリット

オンライン英会話を小・中学生が行うメリットを4つご紹介します。

時間や場所に縛られず柔軟に学習できる

オンラインレッスンは時間や場所を選ばず、自宅での学習が可能です。学校や他の習い事とのスケジュールを調整しやすくなります。

自分のペースで学ぶことができるため、特に集中力や自己管理能力が求められるようになります。

オンライン英会話は忙しい小・中学生にも続けやすいです

会話を通して実践力が磨かれる

英語の会話力を向上させるためには、実際の会話練習が非常に重要。

オンライン英会話では、講師との対話を通じて、自然な言い回しや発音を学ぶことができます。

学校の授業だけでは絶対に得られないスキルが確実に身につきます

失敗できる環境だから成長が早い

言語学習には、間違いを恐れずに話すことが重要です。オンラインレッスンは、講師とのマンツーマン。

たとえ失敗しても、クラスメイトみんなの前で恥をかく…なんてことはありません。

リラックスした環境で繰り返し練習ができるため、自信を持って英語を話せるようになります。

ミスをその場で訂正しやすいため、成長が早い

文化や多様性に寛容になる

オンライン英会話では、講師との会話を通じて、異文化への理解が深まります。

私はこの効果、とても大きいと感じています。

周りの友人や環境に影響を受けやすい年頃の小・中学生のうちから、言語だけでなく、その背後にある文化も学ぶことができます。

ただ英語を学ぶだけでなく、国際的な視野を広げる大きなきっかけになる

公文英語を小・中学生が学ぶメリット

公文英語を小・中学生が習うメリットについて、ご紹介します。

自分のペースで学習を進めやすい

公文の教材は段階的に進められ、子どもが自分のペースで学べるよう設計されています。

新しい単語や文法も自分で理解し、何度も反復しながら学習を進めるスタイルなので、自然と自主学習の能力もUPします。

学校の成績が上がりやすい

公文は学校のカリキュラムに沿っているので、学校の成績UPに有効です。

とくに英語力の強化は、受験や就職にも有利。公文のプログラムは長期的に継続することで、自己管理能力や学習習慣を身につけることができ、これが将来の学業成功に繋がることも期待できます。

ほどよい距離感で続けやすい

オンライン英会話は、自分で予約しないとレッスンを継続するのが難しいもの。途中で挫折してしまうことは、めずらしくありません。

それに比べて公文は、教室への通塾が基本。とはいっても、集団塾のように時間や曜日ががっちりと固定されているわけではないので、ある程度自分のペースも維持できます。

この、教室との「ほどよい距離感」によって、オンライン英会話よりも挫折するリスクが低くなります。

英検を受験しやすい

公文に通塾していると、英検受験を勧められます。小学校高学年や、中学1年生から英検を受けておくと、高校・大学受験に有利です。

英検を通して、英語の総合力はどんどん磨かれていきます。

感じた効果|オンライン英会話と公文英語を1年半体験して

オンライン英会話と公文英語のメリットについてご紹介しました。

両方良いんだろうけど、実際のところどうなんだろう?って思われた方も多いのではないでしょうか。

我が家の個人的な感想にはなりますが、両方を体験して1年半、今感じている効果を正直にお伝えしますね。

中学生がオンライン英会話を1年半体験してどうだったか

我が家の場合ですが、オンライン英会話は、そんなにすぐ効果が出るものではありませんでした。

オンライン英会話の効果を感じられたのは、1年を過ぎたころから

でも、1年たったころからレッスンを横目で見ていて「おおっ!?」と感じることが増えました。

え、あなた。もうそんなに話せるん?

先生とのやり取りで困ることは特にない様子。

長女曰く、「わかんなかったら自分で聞く!間違えても直せばいいや」と思えるようになったそうです。

このポジティブさが身に付いたのは、レッスンで何回も失敗してきたから。

長女は、英語の幼児教育とか全くやってなかったんです。

中学生からいきなり、オンライン英会話にポーンと入りました。

先生が何を言っているのか分からない、自分の意見をどう伝えたらいいのか分からない段階からのスタート。

よくここまで頑張ったなと思います。

正直、オンライン英会話にこんなに効果があるとは期待してなかったです。

独身時代、アメリカに短期留学したことのある私。
仕事を辞めて、8カ月留学しました。

正直な話。

帰国してきたころの私と、今の長女の英会話力、たぶん同じくらいです。

中学生の伸び率、半端ないですね。うらやましいくらいです。

講師との会話を通じて、リスニング力やスピーキング力が向上しているんだと思います。

むすめ

はじめは難しそうって思ったけど、やってて良かった

オンライン英会話を始めて本当に良かった、と本人も話しています。

長女が続けているKiminiオンライン英会話については、こちらの記事で詳しく紹介しています。 

中学生が公文英語を1年半体験してどうだったか

公文英語では、現在K1(高校2年生)まで進級しています。

長女の印象だと、I以降、難しくなったようです。

Jからは、主に長文読解になります。

むすめ

J1とJ2も難しかったけど、物語を読むのは楽しい

公文は、徹底して反復練習をするので、文法が身についていないと進級できません。

我が家の場合、英語の基礎力を付けるためには、公文が必須だったと感じています。

ものすごく短期間にググっとレベルアップした印象です。

実際、中学に入学してから、英語の授業やテストに困ることはありません。

1年間で、英検3級まで引き上げてもらえました。

公文英語、やってて良かった

幼児教育どころか、中学生からの本格スタート。

でも、公文の学年にとらわれず、本人の進捗状況に合わせたカリキュラムは、誰にでもチャンスがあります。

自分のペースで取り組めるスタイルも、長女にピッタリだったようです。

公文英語をの体験についてはこちらの記事で紹介しています。

どっちを選ぶべき?オンライン英会話が向いているのはこんな方

小・中学生で公文英語よりも英会話を選ぶべき人について、以下のポイントで紹介します。

1. 実践的な会話力を重視する場合

英会話は、実際に使えるコミュニケーション能力を早い段階で身につけたい方に最適です。例えば、将来的に海外留学や旅行を考えている場合や、国際的な環境で成長する可能性がある場合には、英会話を選ぶことで自然な言い回しや発音を学び、即戦力としての英語力を育むことができます。

2. 積極的に話すことが好きな性格の小・中学生

人と話すことが好きで、積極的にコミュニケーションを取る性格の小・中学生は、英会話の方が楽しみながら学習を進められます。特に、オンライン英会話では、ネイティブスピーカーとのやり取りがリアルタイムで行われるため、楽しさや達成感を感じやすいです。継続的に学習するモチベーションを保つことができます。

3. 多角的な成果を求める場合

幅広い英語力を伸ばしたい場合、特に会話力に重点を置いているなら、英会話が効果的。今は、授業や英検に「スピーキング試験」があります。学校の成績や英検で成果を出したい方には、英会話を通じて実践的なスキルを高めるのが適しています​。

4. 自己表現力を育てたい場合

英会話を学ぶことで、単に英語を話せるようになるだけでなく、自分の意見をしっかりと伝える自己表現力も同時に育てることができます。スキルを磨くことで、論理的な思考やプレゼンテーションスキルの向上も期待できます。

どっちを選ぶべき?公文英語が向いているのはこんな方

小・中学生で、オンライン英会話よりも公文英語が向いている方について、以下のポイントで紹介します。

1. 基礎をしっかりと固めたい場合

公文英語は、文法や単語などの基礎からじっくりと学べるため、英語の土台をしっかりと築きたい方に適しています。英語の基礎がしっかりしていると、将来的に英会話の学習を始めた際にも、スムーズに進められることが多いです。特に、長期的な視点で英語力を育てたいと考えている場合、公文英語が効果的です。

2. 自己学習能力を育てたい場合

公文では、自分のペースで学び、自主的に問題を解く習慣を身につけることができます。このような自己学習能力は、他の教科や将来の学びにも大きく影響します。自分で考え、理解し、問題を解決する力を育てたいと考えている方にぴったりです。

3. 継続的な学習が得意な性格の小・中学生

コツコツと継続的に取り組むことが得意なお子さんには、公文の体系的な学習が向いています。毎日の積み重ねが力になるため、粘り強く学習を続けることができる分、大きな成果が期待できます。また、進級制度によって、学習の進度が見える化されているので、達成感を感じやすくモチベーションを維持しやすいのも特徴です。

4. 学校の成績向上を目指す場合

公文英語は、学校のカリキュラムを補完する形で、授業内容の理解を深める助けになります。特に、英語のテストで高得点を狙いたい、あるいはクラスで上位の成績を目指したいと考えている場合、公文の学習が効果的です。学校の勉強に直結する学び方をしたいお子さんには、公文が向いているでしょう。

まとめ|迷ったらとりあえず両方に挑戦してみるほうがいい

英語は国際的なビジネス、旅行、学術研究の場で不可欠な言語といえます。

英語が話せると「世界中の約20%の人々とコミュニケーションが取れるようになる」とか、「他文化への創造性や共感力が高まる」と考えられています。​

公文英語とオンライン英会話のどちらを選ぶべきかは、学習目的やスタイルによって異なります。どちらも独自のメリットがあることは、この記事でご紹介してきました。

学習スタイルと目的に最も合った方法を選ぶことが、成功への鍵になります。

お子さんが自主的に学ぶタイプなのか、対話を通じて学ぶ方が効果的なのか検討してみると、どっちが向いているかわかるかもしれません。

楽しみながら学べる方法を選んだ方が、続けられるし、効果も出やすいです。

どちらにしようか迷っている方には、「両方初めてみる」という選択肢を紹介したいです。

なぜなら、どちらも入会金がないから。

1年間で英検3級合格が実現するくらい、中学生の成長速度って本当に早いです。

なので、迷っている時間がもったいないと思います。

オンライン英会話は、ネット上の手続きで申し込みが完了します。

しかも「7日間無料」とか、「30日間無料」など、長期の無料体験が付いてくる英会話も少なくありません。

Kiminiオンライン英会話

「しばらく続けてみて、効果がなさそうだったら辞めればいい」

そのくらい気軽に無料体験から始めてみると、リラックスした気持ちで楽しめると思います。

どの英会話か決められない…!と言う方はKiminiオンライン英会話を選んでおけば間違いなし!

成績UPも英検合格も叶えたい方におすすめ

「いきなり英語だけでの授業はしんどい~」という方は日本人講師のワールドトーク

\ 初心者にもわかりやすいから成績UP /


「英検に向けて効率よくやりたい!」って方にはKIRIHARA Online Academy

\ 英検・TOEICに特化 短期集中 /


「家族で頑張るぞ~っ」て方に断然オトクなのはレッスン回数無制限のネイティブキャンプ

\ 英検やTOEIC対策もバッチリ /


「英語で遊ぶ」と「学校の勉強」の両方が叶う!きょうだいでシェアしたい方にはクラウティ

\ 楽しく家族でシェアできる /


「ネイティブに本物の英語を習いたい!」ならCambly Kids(キャンブリーキッズ)

\ ネイティブレッスンが一回1,111円〜 /


「いきなり高額なレッスンは…」そんな時はプロ講師の本格レッスンが破格の月2,980円~なQQEnglish

\ 無料体験にクレジットカードの登録なし! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代から英語をやり直している主婦です。
英語学習に前向きな中学生の長女と、英語に苦手意識の強い小学生の長男がいます。
今まで何度も挫折した自分を変えたい!
モチベを保つためにブログはじめました。
2024年1月に英検2級を受験し、合格。
今は、英検準1級を目指してます!

List